森と里のつながるマルシェ

土に根ざした暮らしを見つめ直すオーガニックマルシェです(開催場所:栃木県茂木町)

出店者情報 伍竹庵 [ごちくあん] (茂木町 竹細工)

茂木町の森林面積は64%で、うち0.3%に当たる35ヘクタールが竹林です。
意外と少なく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
35ヘクタール=350,000平方メートルで
人口13,501人で割ると、一人あたり約26平方メートルの竹林が割り当てられる計算です。
1平方メートル内に3,4本の竹が生えていると仮定すると
80 ~100本くらいが町民1人あたりの竹ということになります。
それを利用して、各自が必要に応じてザルやカゴを編むような暮らしの道具の自給をしたならば
プラスチック製品をはじめとした大量生産・大量破棄の流れに杭を打つことができます。
自然の恵みから製品を生み出し、また還すという「循環型」社会の到来は近い…?
そんな妄想をしてワクワクしてしまうのは僕だけでしょうか。
f:id:morimaru2014:20171110194141j:plain
少し極端な話でしたが
昔の茂木町の暮らしには、そういった側面は少なからずあったと思います。
たくさんの人が日常的に山に入り自然の恵みから生活を作っていた。
この町には、ご健在の高齢者もたくさんいらっしゃいますが
当たり前のように水や土を大切にしようという気概が感じられます。

しかし暮らしの変容と共に見捨てられた山々が目立つようになってきたのも現実です。
これらは宝の山であり素晴らしい地域資源、眠らせておくのはもったいないと思っています。


伍竹庵では、かつてのこの土地での暮らしに畏敬を込めて
懐かしい雰囲気を大切にしながら、100%茂木町の竹を利用して
現代の暮らしに合うデザインの新しい籠を生み出しています。
f:id:morimaru2014:20171110193853j:plain
そして先に述べた例えを夢で終わらせないためにも、
一緒に竹林に入り、材料を採りヒゴづくりを教えるというワークショップも継続しています。
竹は女性でも伐り出すことが出来ますし、80代を超えた現役の職人さんもいらっしゃいます。
たくさんの老若男女が竹をきっかけに、再び山々の息吹に着目してくださったら嬉しいです。

マルシェ当日は籠を片手にそんな楽しい夢も語れたらなあ、と思っています。
11月19日八雲神社でお会いしましょう。