2014-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは~茂木町八雲神社の小堀です お正月の準備、進んでますか?幸福をもたらす神様「歳神様(としがみさま)」をお迎えするのがお正月です。 色々忙しいと思いますが、がんばって下さい。茂木街の象徴、桔梗が丘(城山公園)からの12月20日の雲海が見…
第2回 森と里のつながるマルシェ 無事に終了いたしました。あいにくのお天気でしたが、300~350名のお客様に恵まれ、お客様の滞在時間も長く、お子様からご老人まで、存分に楽しんで頂けるマルシェとなりました。 今回は、古本市に参加して頂いた茂木高校の…
第2回 森と里のつながるマルシェ 本日開催します。今回も茂木ならではのイベント内容となっています。 是非とも遊びにいらして下さい。実行委員会スタッフ一同、皆さまとお会いできることを楽しみにしてます。
自然豊かな茂木町。 広葉樹広がるその里山では、たくさんのいきもの達が命を繋いでいます。そこには昔から受け継がれてきた文化や暮らしがあります。 変わりゆく世の中にあって、変わらずにある”本当に大切なもの”は何か? この「森と里のつながるマルシェ」…
茂木町の有機農家さんの中でも、先駆者的存在のまほろば農園。 かつて日本農業実践学園の職員だった園主の仲澤さんは、平飼い養鶏を営んでいます。 有機栽培の籾米を主体に米ぬかや貝殻、魚粉、おからなどを混合し、発酵菌を加えて菌体飼料として3日目に給…
茂木の有機農家さんがお世話になっているキッチンホシノワさん。 オーナーの星さんは、宇都宮市の上小倉町で、カラダや自然、環境や未来の事を考えた人達が集うNatural works village内で、動物性食材不使用のヘルシーなお食事を皆様に提供しています。マル…
いよいよマルシェも明日に迫ってきました。 秋のみのりと共にみなさまのお越しをおまちしております。さて、本日出店者情報は那須でオーガニックの穀物菜食のお店をしている「穀菜茶寮こと葉」さんです。 地元農家から安心安全な無農薬有機野菜を取り寄せ、…
こんにちは。武藤農園です。 東京でのサラリーマン生活に別れを告げ、2008年より茂木町で有機農業をしています。 豊かな自然と美しい里山風景に包まれて、日々畑で泥だらけになりながら野菜を育てています。 今回はカブ、ハクサイ、間引人参などを持って…
今にも「空」に届きそうな畑と命の源である大地=「土」。そこから産み出す、無農薬無化学肥料の美味しい野菜を食べてもらいたい。。 僕たちは「空土(くうど)ファーム」です。 (お昼寝 時々。。) (お手伝い☆)2007年に長女、2009年には次女が誕生。 百…
こんにちは、うたし農園の広崎です。 心と身体が素直に「うれしい」「たのしい」「しあわせ」と思えるような農業や農的暮らしを目指しています。 野菜の種はすべて固定種で、有機農業と自然農・自然栽培(不耕起・無肥料)を取り入れて農業をしています(分…
引き続き、出店者紹介です。いつもみんながお世話になっている「よつ葉生活協同組合」さん。よつ葉生協は「いのちと健康・暮らしを守る」を理念とし、安心安全な食品を地域の方にご案内させていただいております。 今回も無添加の調味料を販売させていただき…
おはようございます。いよいよ明後日とマルシェ当日が近づいてきました。 秋の実りをお届けできますように。 茂木町の紅葉も美しくなっていましたよ。さて、本日の出店者紹介は福島の復興支援商品の販路拡大を目指している団体「NPO法人 とちぎニュースサポ…
縄文展・ワークショップのメンバーをご紹介したいと思います。まず(縄文人のおしゃれ)を講義していただく中村信博さん小学生の時から矢じりや土器拾いに興味を持ち中学生の時に 茂木町に住んでいた考古学者中村紀男先生に出会う。のちに明治大学に入学し 本…
引き続き本日の出店者紹介です。マルシェおなじみの「ティーアトリエ ティノ」さんです。 寒くなってきた近頃、お茶のありがたさが身体にしみる季節になってきました。 本格的な冬が来る前に、お気に入りのティーをみつけておきたいですね。マルシェ当日は、…
本日の出店者紹介は市貝町のおいしいパン屋さん「小梅堂」さんです。手をかけ、時をもって出来上がるシンプルぱんの風味と食感をお楽しみください。 とのメッセージをいただいてます。パンを食べながら、紅葉を見るのもすてきな時間になりそうですね。 おた…
こんばんは。本日の出店者紹介は革の靴cuicuicoさんです。 シンプルでずっと使いたくなるようなすてきな靴です。マルシェでは、サンプルの中から自分の足に合ったサイズを自由にお試ししていただけます。 普段靴。 靴に合わせるよりも、足に靴を合わせて。 …
本日の出店者紹介は茂木町で農業を営む「たまゆら草苑」さんです。 メッセージをいただいているのでご覧下さい。 こんにちは。今回、自然栽培の野菜や雑穀、 自然派おやつなどを提供させていただきますたまゆら草苑です。 みなさまとの出会い、交流を楽しみ…
今日は、文化の日。一昨日からの3連休は、八雲神社も、七五三や初宮のお参りで賑わっています。ここ数日、ぐっと季節が進んで、境内のイチョウの葉も色づいてきました。 あと数日で、すっかり黄色に変わってくるのではないでしょうか。 街路樹としても身近…
御年80歳になる大町さんがマルシェに参加して頂けることに なりました。それにしてもすごい!神業としか思えない手さばきで わらぞうりを編んでいきます。むむむー。藁がもう自分の皮膚の 一部であるかのよう。小学校低学年からわらじは編んでいたとのこと…
本日の出店者紹介は、リネン(麻)や自然素材にこだわった毛糸等を使用して作るハンドメイドの帽子の「Sence of wander」さんです。 だんだんと寒くなり、帽子の季節。 毎日のかわいいと、あったかのために。大活躍の季節がすぐそこまできてます。 どうぞこ…
写真は真夏の発掘現場での作業風景です。よくテレビ等で目にする発掘風景は竹串や移植こて(スコップ)を使って、 土器の周りを掘っているイメージですが、それは最終段階の作業で 8割がた土運びが仕事です。作業はとても重労働で、やわな身体ではとても持ち…
本日の出店者紹介は、「komoerbi Café(こもれびかふぇ)」さんです。 マルシェでは、コーヒー豆を届けていただきます。 タンザニアキリマンジャロの麓のゴマタスジ村でたれたコーヒーとエチオピアの森で育った野菜のお豆の販売を行います。 支援活動にもな…
ワークショップに縄文ペンダントを選ぶきっかけとなったのが 写真の硬玉製大珠,一般的にはヒスイのペンダント。ヒスイは緑色の非常に美しい石で,日本では新潟県糸魚川周辺に産出します。縄文時代中期、約4000年前、交通手段のなかった時代に 茂木町との交…
茂木町小深地区のスペース。 くるみのつめ放題、大粒ぎんなんの格安販売、無農薬ゆず 蜂蜜、町井さんの100年家宝種大豆、とてもめずらしい 無農薬在来こんにゃく芋、オーガニック棚田おだがけ米 小深産もぐさetc.... 今、小深が熱い!
本日の出店者紹介は、 宇都宮市で厳選された素材と 消泡剤無添加にこだたり 職人さんが真心込めて作っているお豆腐やさん 「大豆乃館」さんです。マルシェでは、 有機栽培大豆塩谷在来で作った豆腐の販売や厚い油揚げの炭火焼等 加工食品を届けていただきま…
皆さんこんにちわ。私、85歳になります。 今年の秋も美味しい蜂蜜が絞れました。 日本ミツバチの蜜は百花蜜と呼ばれています。 なぜかといいますと、春先のオオイヌノフグリから始まり 菜の花、山藤、栗、山中の野花etc...から蜜を集め、最後の蕎麦までの …
実行委員の要請を受けてやって参りました。「日本薪めしの会」 農家が手間を惜しまずこだわり抜いたお米を薪で炊き上げ食べて頂き 皆さんのほっぺたを落とす事だけを主眼としている会でございます。 2回目となるマルシェでは少しばかり趣向を凝らしました。…
本日の出店者紹介は、 水戸市有賀町で森の中のオープンカフェをされている 「Pan de Cafe Farine(パンデカフェファリネ)」さんです。マルシェでは、 国産小麦、有機培養の天然酵母、きび砂糖、自然の塩、炭酸水で作ったパンを 販売していただきます。 噛め…
マルシェメンバーのいとうです。今日からすこしづつ出店者のお知らせをしていきます。 どんな方がでるのかな、と気になる方へ。 そしえ、こんなすてきなお店や人、ものがあることを お伝えしていきます。本日は、 水戸市千波町にある28年目の老舗フレンチ…
中野有機無農薬研究所です。 今年の春より茂木で中野式除草機を使って稲作を始めた方が 5件増えました。そして来春から始めようとする方も数名増えそうです。 中々増えない有機農家ですが、ここ茂木では湧き上がる入道雲のように 増えつつあります。マルシ…