2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
第14回 森と里のつながるマルシェ 本日開催致します!茂木八雲神社(芳賀郡茂木町茂木1609)にて10時~15時 皆さま、おはようございます。本日、少し肌寒い朝を迎えております。日中のお天気は良く、傘の心配はないようです。 どうぞ暖かい服装にて、…
【駐車場のご案内 & 雨天時の開催に関して】まずは、森と里のつながるマルシェ当日の駐車場までの道案内をさせて頂きます。今回の駐車場は「グリーンパークもてぎ」 です。. 車で来られる方は、まずナビで「茂木町特産品加工施設」と検索してください。※ナビで「…
. 第14回森と里のつながるマルシェ~特別編~【新嘗祭】新嘗祭 -八雲神社から森と里のつながるマルシェ関係の皆さまへー 令和6年11月 今回の森と里のつながるマルシェは、古来より収穫を祝うこの新嘗祭当日に開催されます。命を育み歴史や文化を育ててきた…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉛~Marcheの部~【三里四方】三里四方と申します。 今は生まれ育った地で森と里山、人との暮らしを繋ぐ事を生業とするなかで、ケータリング等もしています ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいよいよ森里マル…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉚~Marcheの部~【ナチュラルフード 森の扉】2011年より、自然栽培青果の流通、販売をさせて頂いてます。2017年からは、「自産自消」「シェアする農業」をモットーに、休耕地や耕作放棄地を有効活用した農業体…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉙~Marcheの部~【相馬紳二郎】渋なめし革を使った手縫い革製品の注文制作と修理 廃タイヤ底の靴や自家製バックル使用の鞄、ベルト、サイフ、小物等 ブリキ等の薄い鉄板を叩いて作る皿、チリトリ 無化肥、無農…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉘~Marcheの部~【宇都宮大学ブース 里山キャンパス益子家】私たち宇都宮大学西山研究室は2017年から森里マルシェに関わらせて頂き、現在は主に広報を担当させて頂いております!そんな私たちは、益子町をフィ…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉗~LIVEの部~【フィドルデュオ 櫛谷結実枝×笹島典子】みなさん、フィドルってご存知ですか?フィドルは民俗音楽で使われるバイオリンのことを言います。 2台のフィドルでノルウェー、スウェーデン、フィンラン…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉖~Marcheの部~【Oak's Fortune Garden】 世界で3億トンの生産量があるキャッサバ芋は「21世紀の作物」と評され、注目され ている芋です。日本では、タピオカの原料として有名ですが、食用はもちろん、バイ オ…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉕~Marcheの部~【うたし農園】無農薬・無肥料の自然栽培で、野菜作りをしています。種も全て固定種でこだわっています。国産品種の鶏(岡崎おうはんともみじ)を、自家製の発酵飼料で育てています。こだわりの野…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉔~LIVEの部~【上ノ町お囃子会】茂木町の夏の風物詩、八雲神社祇園祭で活躍する上ノ町の囃子方による演奏会をお届けします。世代を超えて、地域で受け継がれる伝統音楽が会場を盛り上げます。 町内会外のメン…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉓~LIVEの部~【和太鼓グループ 和音】皆さん初めまして!和太鼓グループ和音です。私たち和音は、今年で結成5年になりました。今は、年長児から社会人までの12人で活動を行っています。「和音」という名前の由…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉒~Marcheの部~【実行委員ブース】今回で14回目を迎える「森と里のつながるマルシェ」。第1回からずっと継続して出店しているのがこの「生姜丼、みんなのスープ」です。お味噌など調味料も化学調味料は一切使…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介㉑~Marcheの部~【自家製酵母パンtete】茂木町で果物や酒粕から酵母を起こし酵母種からパンや焼き菓子を焼いているteteと 申します。 小麦を始め使う材料はなるべく地元のもので自家製酵母と低温発酵でじっくり…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑳~Workshopの部~【丸山木工所】町有林の間伐材を使用した箸つくりをしてみませんか? 自然の木から道具を作り出すことの楽しさや自分で作った箸を毎日の生活で使える喜びが実感できるワークショップです。【時…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑲~Workshopの部~【注連縄つくり】神社や神棚に取りつけるしめ縄つくりの体験。 稲作は神社のお祭りの必需品。稲穂から籾殻をとって、稲藁から作るのが本来の「しめ縄」。作り方を継承していきたいものです。無…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑱~Marcheの部~【マロビネ】オーガニックの食材を使用し、植物性のお料理やお菓子を作っています。マルシェでは季節のお野菜を使ったメニューと焼き菓子、ドリンクをご用意してお待ちしております。ーーーーーーーーーーー…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑰~Marcheの部~【茂木ゆうきの会】茂木町の里山に惹かれ町外から移住した新規就農者のグループです。茂木の有機農業 (無農薬)を盛り上げるべくメンバー一同、切磋琢磨しながら頑張ってます。 出店者は、沓掛さ…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑭~Marcheの部~【雑穀農家のパンと宿 月noco】茂木町の小深地区で農家民宿とパン屋を営む月nocoと申します!マルシェでは栃木県産有機小麦の天然酵母パンや季節の素材のスイーツ、軽食を提供致します。ぜひ、里…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑯~Marcheの部~【長岡式酵素玄米工房】長岡式酵素玄米工房です。当日は茂木町産の米粉を使った米粉のお好み焼き。茂木産の玄米を使った酵素玄米のお稲荷巻き。茂木産の野菜を使ったキーマカレーを販売します。 …
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑮~Marcheの部~【工房とめ】茂木町に窯をもち、棚田でお米を育て、自然の移り変わりに感性をいただき食器を主に作陶しています。 新嘗祭のこの日、お茶碗の絵付体験のワークショップをします。 大きさ、形も様…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑬~Marcheの部~【MOTEGI JUNKs.】茂木町で古道具/古農具/レトロ家電/レコード/古本などを販売しております。捨てたら ゴミとなる古いモノ達ですが、まだまだ使える当時の技術や文化を広める為、修理/リ メイク…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑫~Marcheの部~【レリーフガーデン】栃木県に来て41年。夫婦で木工製造業を営んでいる。神田賢は創作家具。大島明海はオリジナルメソッドを創案し、自宅にギャラリースペースを設け、木工糸のこ教室を20年以上…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑪~Marcheの部~【陶芸 泉埜】普段づかいの器です。 どうぞご覧下さい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は「陶芸 泉埜」さんのご紹介ですっ! 素敵な陶磁器がたくさん並びますよ皆様の日常に泉埜さんの陶…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑩~Marcheの部~【四季 -shiki-】茂木町の中心街にて珈琲スタンドを営む四季 -shiki- です。 自然豊かな里山で珈琲一杯からはじまる人と人との繋がりや温かな物語。 そんなストーリーを紡ぎ出すきっかけになれた…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑨~Marcheの部~【みつばちはあと】内容紹介: 1ニホンミツバチ蜂蜜とミツロウ販売 2天然アユの塩焼き実演販売ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回ご紹介するのは「みつばちはあと」さんです 今回はいつもの美…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑧~Workshopの部~【チガヤ細工】旅先でこの籠に出会ったのをきっかけに、都内での仕事を辞め、単身沖縄に。基礎を習得し、現在は地元栃木にて制作活動をしています。 草編みだからこそ出る自由でしなやかな曲線…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑦~LIVEの部~【くらしひ kurashibi ご奉納舞】くらしひkurashibi 「生涯現役の身体作り」と「森羅万象のエネルギーと繋がる感覚を培う」ことを目標に、日本人の身体の使い方を研究するなどして「舞」をお伝えす…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑥~Marcheの部~【オモイノタケ】タイ古式マッサージ~オモイノタケ~の下地です。 タイ古式マッサージは2500年もの歴史がある タイ伝統のマッサージです。様々なストレッチを行ったり、手、ヒジ、ヒザ、足など体…
. 第14回森と里のつながるマルシェ 出店者紹介⑤~Workshopの部~【空と森のようちえん あいうえお】茂木町で四季折々の自然遊びを思う存分味わう森のようちえんをしている「あいうえお」です。 私たちは自然の木やどんぐりから折り紙などを使って、子どもた…