今週末11月22日(日曜)の茂木「森と里のつながるマルシェ」では、
今回もマルシェ実行委員メンバーで、
大好評の羽釜で炊きたてご飯ホカホカの生姜丼と
お野菜のうまみがたっぷりしみ込んだ
みんなのおでんを出店します。
みんなのおでんをするきっかけは、
実行委員メンバーの紀恵ちゃんの言葉からでした。
「有機農家さん自然農家さん達がお野菜を作る喜びと、
そこから生まれてくるおいしい幸せを
たくさんの人に知ってもらいたい。
たくさんの人と分かち合いたい。
おでん屋さんをやりたいと思うんだ。。。」
なんてすてきなんでしょう
おでんは素材に人の手が加わり、
ゆっくりコトコトと煮ます。
紀恵ちゃんのあたたかい思いが
優しく沁み込んでいき
たくさんの人へと
おいしさとなって届いていくイメージが浮かびます。
あまりにもすてきだったので
良かったらみんなでやらない?
とついつい聞いてしまったら、、、
快くオッケーをくれた紀恵ちゃん。
優しさをありがとうございます。
今日は試作と試食会。
いろいろと試作してみて
みんなのおでんを作りあげていきます。
おでんには手作りガンモドキを入れることになりました。
実行委員メンバー農家さん達の
愛情込めて育てられた人参とごぼうに長芋、
そしてお豆腐は宇都宮の岡本の「大豆乃館」さんのおいしい木綿豆腐を使います。
http://www.daizunoyakata.net/
そして揚げる油には
今回のマルシェに福島の白河市から出店してくださる「梨本あぶら屋」さんの
こだわり菜種油を贅沢に使います。
そして、
おでんの卵は茂木の「まほろば農園さん」http://www15.plala.or.jp/artbox-kuu/tamago.html「うたし農園」さんhttps://www.facebook.com/utashinouen/
の新鮮な平飼い卵を、
しっかりと味をしみ込ませた味付卵にしてお出しします。
おいしそうでしょ。
こころもからだもホカホカと温まりに
どうぞお腹をペコペコにしていらしてくださいませ。
マルシェ実行委員
みんなのスープ班 澤村