森と里のつながるマルシェ

土に根ざした暮らしを見つめ直すオーガニックマルシェです(開催場所:栃木県茂木町)

Pluto-GARDEN [プルート ガーデン](茂木町 ヘッドスパ体験)

 茂木町馬門の美容室です。髪や身体に少しでも負担がかからないように、オーガニックカラーと界面活性剤を使用してないシャンプーを取り揃えております。また、ただの流行りではなく、ひとりひとりのライフスタイルに合わせたスタイルの提案や、目指すもの、希望に沿うようにカウンセリングもさせていただいております。
 マルシェ当日は、ヘッドスパ体験を行ないます。ぜひお立ち寄りください。

f:id:morimaru2014:20180605225933j:plain

同日開催 こども服・くつ・おもちゃの「とりかえっこ」

 当日、八雲神社の近く、ふみの森にて、子育て支援検討委員会主催の子ども用品の「とりかえっこ」イベントが行われます。こちらもぜひお立ち寄りください。
 詳しくはこちらをご参照ください。↓
茂木町ホームページ | こども服・くつ・おもちゃの「とりかえっこ」開催


f:id:morimaru2014:20180604235646j:plain

出店者情報 けこちゃんのパコラ屋さん(茂木町 パコラ)

『パコラ』
パコラとは、数種のスパイスをたっぷり入れたひよこ豆粉の衣で、野菜をカラッと揚げた「インドのスナック」です。
野菜はマルシェ出店の、「茂木ゆうき産直グループ」の新鮮野菜を使用しています。
付け合わせの「ココナッツチャツネ」との相性が抜群で、クセになる美味しさ♪
スパイスも豆粉もみんなオーガニックです。

『みつろうラップ はちみつ石鹸』
パコラ屋さんテントでは、「はちみつ石けん」と「みつろうラップ」の販売も行います。
「みつろうラップ」とは、布に蜜蝋を染み込ませた、洗って繰り返し使えるエコラップです。
養蜂仲間たちが豊富に産出する地元産日本蜜蜂のみつろうで
「みつろうラップ」を作りたい!
「みつろうラップ」を広く普及させたい!
という私の想いがありました。
その想いを
実験大好き!な友人が、
みつろうとキャリアオイルとの配合の研究を、重ねに重ねた上、
とっても素敵な「くっつく布ラップ」を完成させてくれました!
蜜蝋には抗菌作用もあるので、食品の保存力もばっちり!
蜜蝋とココナッツオイルの優しい香りで、美味しいモノを包んでしまいます。
しかも「布大好き♪」の友人が選んでくれたカラフルな布は、お台所をより明るい場所にしてしまう、魔法のようなキッチングッズです。
「みつろうラップ」は水、または、顔にも使える「はちみつ石けん」で洗ってください。

f:id:morimaru2014:20180604192752j:plain

f:id:morimaru2014:20180604192810j:plain

f:id:morimaru2014:20180604192824j:plain

f:id:morimaru2014:20180607065220j:plain

出店者情報 早坂の家(茂木町)

早坂の家は里山の風景を守る目的で活動しています。
現在、神奈川県・東京都を含め9グループが米作りをしています。

今回は2グループがこだわりの珈琲と甘酒を提供します。
蛍かごのワークショップもやります。

今年出来た麦わらで環境に優しいストローを作りました。
まさに本当のストローです。
是非試してみてください。


f:id:morimaru2014:20180603211016j:plain

出店者情報 『ちがや細工』実演販売 瀬尾千夏さん(茂木町)

 沖縄の民具の『ちがや細工』のカゴはチガヤというカヤの一種で作られています。水に大変つよくとても丈夫です。使用しているチガヤは宮古島から送っていただいて製作しています。元々は湿気に強く丈夫なことから豆など穀物の保存などに使われていたそうです。

(瀬尾千夏さんプロフィール)
 茂木町で生まれ育ち、高校卒業後、東京都内で、美容師をしていました。手先を動かすことが好きで、物作りが好き、何か私にできることはないかと模索していた時、日本にはたくさんの工芸、民芸があることを知りました。そして、先人たちの知恵の詰まったそれらは各地後継者不足で、作り手がいないことも知りました。そして出会ったのが沖縄宮古島でのチガヤ細工でした。
現在、各地の工芸、民具などを学びながら、自然豊かなこの茂木町を拠点に製作活動をしています。

f:id:morimaru2014:20180603211818j:plain

八雲神社宮司のさつまいも

こんにちは~
八雲神社宮司の小堀です。
来週の6月10日の森と里のつながるマルシェ。楽しみですね。
さて、私もサツマイモの栽培をして4年になります。
一昨年のマルシェでは「冷やし焼き芋」を販売させていただきました。
今回は「生芋」を「農園ソワーズ」さんにお願いして委託販売いたします。
サツマイモは、掘りたてよりも貯蔵をした方がデンプンが糖化して甘みが増します。
ただ、貯蔵が難しく、寒いと腐るし、暖かくなると蔓が出てきます。
そんなデリケートなサツマイモですが、八雲神社の管理地の「洞窟」で大変新鮮な状態での貯蔵に成功しました。
マルシェメンバーの農家さんも活用していただいてます。
うちのお芋は「紅ハルカ」。ねっとりあま~いお芋です。
もちろん無農薬で、みどり堆肥を入れただけの畑で作りました。
ぜひご利用ください!!!!!!

あと、焼き芋ですが、神社の隣の「小金屋商店」さんで、本日より販売して頂くことになりました。
f:id:morimaru2014:20180602100317j:plain
f:id:morimaru2014:20180602100339j:plain
壺焼きの原理を研究して、私が考案した「芋焼き釜」でジックリ焼くこと90分。
デンプン質は85℃程度で糖化が最大化します。
水分蒸発して、うまみと甘みが凝縮されます。
それを更に常温までゆっくりと冷やすことで味が落ち着きます。
焼き芋の柔らかさと、干し芋の甘みを併せ持った食感です。
少量のみの提供なので、遠くからくる方は、八雲神社へ問合せと予約をお願いしますね。
販売は「小金屋さん」です。
こちらもよろしくお願いします!!!

第9回森と里のつながるマルシェ PR映像

現在、茂木ケーブルテレビで「第9回森と里のつながるマルシェ」の紹介をしていただいております。
ぜひご覧くださいませ。

マルシェもいよいよ来週となりました。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。




第9回マルシェPR