森と里のつながるマルシェ

土に根ざした暮らしを見つめ直すオーガニックマルシェです(開催場所:栃木県茂木町)

【森里座談会】広めていく、つながっていく、茂木から、これからも。【2022夏③】

森里インタビュー企画。今回は少し趣向を変えて、実行委員の皆さんと座談会を行いました。茂木のいいところや移住してきての感想やオンラインショップやってみて等々…複数回に分けてお届けします。今回は第3弾、座談会記事ラストです。

座談会参加メンバーの皆さん 町井さん 小堀さん 松原さん(空土ファーム) 沓掛さん 高松さん ※本文中敬称略 聞き手:宇大生
座談会①の様子はこちらから
座談会②の様子はこちらから

慎重さ、正直さ

沓掛(以下、沓) 茂木町はがめつい人が少ない印象。ガツガツ稼ごう、という人が少なくて、自分としてはそういう環境が心地いい。自分は儲けようというよりは、自分のやりがいを追求した方が、幸福と感じるタイプなので。なんで、自分には茂木町は自分に合っているなと。
小堀(以下、小) 各地域の人と関わりありますけど、ずるいことやろう、という人が茂木町は少ないですよね。正直な人が多い。
松原(以下、松) 最初は慎重だけれど、認めてもらえれば進めていけるというか。自分も畑の面積が広がっていくことを認めてもらって…。垣根を越えられると親密になれるというか。

茂木町で有機に取り組む、ということ。

町井(以下、町) 良い商品がたくさんあるから広めていきたいけれど…無農薬で市場に切り込むというのは難しいよね。
松 無農薬野菜の販路としては「ここに行けば確実に無農薬の野菜が買えるよ」というニーズのあるところに出すスタイルの方が(自分には)あっているなと。
小 あと東京とか人口の多いところは(無農薬野菜の)需要がありますよね
松 人口が多くてね、お子さんが多いところは、無農薬野菜を求める方は傾向があって。
小 東京にも毎日おくれるといいですね。
松 そうですね。そういうシステムがあれば。あとは茂木町では学校給食で有機野菜を使ってくれていて。そういうのも茂木ならではの、茂木の人口だからできる。自分たちで対応できるっていうのが。
小 少ないからこそできる。
松 あとは、茂木町自体が環境保全に力を入れていて。みどり堆肥とか、もみ殻とか牛糞を混ぜたりして、環境保全という意味では、茂木町は入りやすいところではあるよね。里山の落ち葉を使った循環農業というのは、自分たちも目指していたところなので。地域循環というか、資源循環というか。
町 たい肥を(町が)作ってるってだけでもいいよね。
小 安いからね。
高松(以下、高) 軽トラ一杯で5千円くらいですか?
松 軽トラ一杯だと2-3千円くらいかな。
町 農家にとってはいいよね。
松 だから茂木ゆうきの会は、環境保全というのもあったから、割とやりやすかった。


茂木町 美土里たい肥について詳しくはこちらをご覧ください。
www.town.motegi.tochigi.jp

オンラインショップと対面マルシェと、これから。

松 客層がネットでは届かない層がいる。そのような人たちにどうすれば届くか。
高 知る場所がないという方も。ネットの良いところでもあり、悪いところでもあり…対面だと、近しい距離の人しか買えないけど、ネットだと遠くの人でも買うことができる、そういうメリットはあるけど、知らない人には届かないみたいな…
町 でも最初は「どうすっか…」で始まったけど成功だよね。
松 そうですね。少しずつリピーターの方もいて。
町 少しずつ広まっているよね。
松 慌てず行けばいいのかなと。あとは対面開催でのマルシェとの兼ね合わせを。アンケートでもよい感想をいただいていて、沢山過ぎないからこそ、お客さんそれぞれの小さな要望に応えられるのが良さですよね。
高 じわじわ広がるというのがいいのかなと思いますね。
松 (距離的に)近い人だけじゃなくて、宇大生のインタビューでより深く密着取材をして、「こんな気持ちでつくってますよ」というのを届けてもらって。それを知ってから食べたらなおさらおいしかったという感想も(アンケートに)あって。
小 (宇大生が入らなければ)ネットショップは難しかったね。
高 丁寧に人物像も引き出してくれて。発信力や早さというのはすごく力だと思います。


全3回に渡る座談会記事いかがでしたか?
森里マルシェの空気感が少しでも伝わっていたら幸いです。
また対面マルシェでもお会いしましょう!それでは。

★オンラインマルシェ開催期間:6/25(土)~7/10(日)・発送:7/15(金)
morisato-m.jimdofree.com


★森と里のつながるマルシェHP
morisato-m.jimdofree.com


★各種SNSでも案内を行っております!
よろしければぜひチェックしてくださいね。

Twitter

森と里のつながるマルシェ (@morisato2014) | Twitter

Instagram
www.instagram.com